ummm

umm_uumの月いち更新ブログです

【ベストバイガジェット2022】NAS導入でDAPを解体、「Synology DS220+」

この記事は、質(@_0_zero)先生主催のアドベントカレンダー「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2022」の12日目にあたるものです。そういう催しがこれまでにもあったことは耳にしていたので、いい機会かと思って初参加させていただきました。よろしくお願いいたします。

adventar.org

ベストバイはNAS「Synology DS220+」

ガジェットに精通されているみなさんは数億年前から導入されているかもしれませんが、今年になってようやくNAS「Synology DS220+」を購入しました。

NAS「Synology DS220+」

手元にスマートフォン2個とデスクトップPC 2個があり*1、共通してアクセスできるストレージがあれば便利そうだな~と思っていた次第。導入にあたって、要求仕様として次のようなものがありました。

  • 2ベイ(大容量、冗長性は不要)
  • 常識的な価格(普通はストレージ代も別途必要だし)
  • 必要十分な性能Intel CPU搭載モデルがいい、2.5GbE LANはいらない)
  • 黒い外装(QNAPはなぜか白い製品が多い)

これを満たすのがSynology DS220+だったというわけ。1月3日に購入して以来ずっと使っているので、当カレンダー最速購入・最長運用(記事制作時点、um調べ)の物件かもなと思ってベストバイに選出したのもあります。ちなみに購入時の価格は38,590円でしたが、いま価格コムを確認したところ49,500円前後まで暴騰している模様。これだと仕様的に納得感が得にくく、今の価格ではベストバイとは言いにくいかも。

今買うのは時期が悪い

アクセスしたいデータだけを保存する

特に用途を想定していたわけではありませんが、「全データを安全に保存」というよりは「必要なデータだけに各種デバイスからの気軽なアクセス」を目標にしていました。なので記憶域には転がっていた2.5インチSSDを2つ搭載し、容量を稼ぐべくRAID 0を構築しています。別に消えていいデータしか入っていないので没問題。HDDのような動作音もなく、ハイバネーションから復帰するたびに不快なシーク音を聞く羽目にもなりません。

使用中の容量は357.2GB/652.8GBでした。十分

使うあてを考えていなかったので、しばらく空っぽのまま放置されていた本機。でもふと音楽プレイヤー「NW-ZX507」の不便さをNASで解消できたりするのか? と気づいてから、手元の環境でかなり存在感が大きくなりました。

音楽プレイヤーのストレージ部分をアウトソース

やや話は変わりますが、去年~今年辺りでポータブルオーディオ環境がかなりライトなものに変わりました。WF-1000XM4の音質と機能、手軽さが手放せなくなったためで、手持ちの有線イヤホンはPCゲーミング / 作業用としての属性を強めています。

もうこれでいいかな。音質へのこだわりを利便性が上回ってきたため

音源は大部分をサブスクに依存するようになりましたが、サブスクにない手持ちの新しい音源を聴きたいシーンもあるわけで、ここしばらくNW-ZX507の出番はそういう状況に限られていました。ただ、毎度毎度PCからmicroSDにデータを入れて、ZX507の電源が入るのを待つ……みたいなことするのが超絶億劫だったんですよね…。

故:NW-ZX507。Twitter見返すと2019年12月29日に買ってる

そこでNASが便利。PCからデータをぱっと転送*2しておき、Synologyの「Audio Station」機能を活用して、スマートフォンアプリ「DS Audio」から音源にすばやくアクセスできるようになりました。ウォークマンのとろい起動を待つ必要*3もなく、いつも使ってるスマートフォンとWF-1000XM4の組み合わせで気軽に音楽を楽しめます。NAS→有線LAN→ルーターWi-FiAndroidBluetooth(LDAC)→WF-1000XM4という状態。

DS audio。カバーアートがちっさい

ただ、DS Audioアプリの安定性はSpotifyとかApple Musicには及ばないので、NASに保存した音源を外でストリーミング再生しようとするのは若干無理があります。データはスマートフォンに引き出せるので、LAN外ではそれをローカル再生した方がベターでした。

余談ですが、スマホNASへのデータ移動が超楽になったのもよかったです。iPhoneで撮った写真はまだしも、動画ファイルを取り出したい…とかになると途端にややこしくなりがち。NASがあればすぐ取り出せるようになり、Windowsエクスプローラーからかんたんに扱えるようになって便利になりました。

Synology Photosも便利。ゲームのスクショは見なかったことにしてください

しかも撮影したデバイスと日付でフォルダがソートされるので、一旦Synology Photosに突っ込んで引き抜けば整理する手間がなくなってすごい。写真の人*4はこれを目的に買うそうですが、たしかに価値があるなと思えます。

おわりに

年末のインターネットでよく見る言葉、「アドベントカレンダー」。参加せずに眺めてた年もあったのではないでしょうか? せっかくなので参加してみました! ガジェットというお題でモバイルデバイスが取り上げられがちなので、ガッチリ据え付けて使うもので参戦できてよかったです。いかがでしたか?

今年に入ってから毎月ブログを書いており、寝てるときとゲームしてるとき以外はいつもTwitterを見ています。よかったら仲良くしてください。

*1:ノートPCは持ってない

*2:なんかつないだり…とかそういう作業が必要ない

*3:たまにしか使わないので電源が切れてる

*4:写真の人ではないので知らない